5/17 地域連携環境講義でChojiさんが講演
環境情報学部の正課科目「地域連携環境講義」では、地域の環境問題の改善に向けて活躍する方々を講師としてお招きして、その具体的な活動を学生たちにお話しいただいています。Choji さんは横浜出身の音楽家で、現在はご家族で津市美杉の里山暮らしをしながら、里山に根差した楽曲の制作や里山での音楽会の開催などの活動を行っておられます。
里山環境や文化を守ることは、環境情報学部が目指す「地域循環共生圏創り」に繋がるため、Choji さんの活動は大変参考になり、学生たちに学んで欲しいものです。また、環境科学専攻とメディア情報専攻を擁する学部としては、その2分野を文化の部分で繋いだ活動と捉えることが出来、その意味でも学生たちに知って欲しいと考えました。
2024年5月17日(金)に学内のスタジオで講義は行われ、約40名の学生が受講しました。音響関連のサポートは足立明信准教授と研究室の学生が担当し、照明関連のサポートは黒田淳哉准教授と研究室の学生が担当しました。
Choji さんに演奏いただいた楽曲リスト(演奏順、全6曲)は次の通りです。(リンクのあるものには YouTube に演奏の動画があります。)
- 心の森 https://youtu.be/ZBhjdh2zD6I
- 鉄人辰男の唄 https://youtu.be/l1EQ7-HiubE
- ホーボーワルツ https://youtu.be/7guDjFSpKJQ
- 田の声(篠笛独奏)
- 田んぼオブザワールド https://youtu.be/W7rEcpBSR7Y
- ノアガリヒマチ https://youtu.be/Du1IiD_kEvI
学生たちからは、「『ノアガリヒマチ』は本当に良かった。村の人達が田植えや稲刈りを終える日を待っている様子が良く伝わった」、「『田んぼオブザワールド』が特に素晴らしかった」、「車田にする理由が良く分かった」、「『心の森』が心に響いた」、「『鉄人辰男の唄』に出て来る辰男さんの様子が良く分かり楽しかった」、「自分の実家も田舎にあるが、もっと田舎に住んでいて印象的だった」などの声が聞かれました。学生たちの心に確実に何かが残ったようでした。
Choji さんの演奏される楽曲については事前に教えていただき、それに合わせた照明プログラムを成田琳須(りんず)さん(照明ゼミの学生)が準備しました。成田さん、ご苦労様でした。